住まい・暮らし・文化
-
屋根一体型の太陽光 シャープと共同開発 LIXIL
住宅新報 4月3日号 お気に入りLIXILとシャープは、屋根一体型の太陽光発電システム「ソーラールーフ」を共同開発した。4月2日から、建材・設備市場向けにLIXILブランドで販売を始めた。 両社は11年8月、両社の経営資源を生かした新たな製品・(続く) -
LIXILセコム 生活サービスで新会社 家事やリフォーム
住宅新報 4月3日号 お気に入りLIXILとセキュリティ会社のセコムは、家事手伝いやシニアサポート、住宅リフォームといった生活総合サービスを提供する新会社「くらしテル」(東京都渋谷区、三澤敏宏社長)を立ち上げた。 出資比率はセコムが60%(続く) -
新刊紹介 「あなたの住まいの 震災対策Q&A」 不動産コンサル21研究会編著
「あなたの住まいの 震災対策Q&A」 「木造の一戸建て住宅にすんでいるが大地震が来ても大丈夫か」「マンションはどうか」「万が一、家が崩壊してしまったらどうなるのか」「震災に備えていま何をして(続く) -
●ミサワホーム 最高ランクでのLCCM住宅認定を取得 ニュースフラッシュ
住宅新報 4月3日号 お気に入りミサワホームはこのほど、三重県亀山市に建設した「LCCO2マイナス住宅 亀山モデル」で、建築環境・省エネルギー機構から最高ランクでのLCCM住宅認定を取得した。 LCCM(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅認定(続く) -
●大建工業とホクシンが業務・資本提携 ニュースフラッシュ
住宅新報 4月3日号 お気に入り国内向けMDF(中密度繊維板)供給量トップシェアをもつ大建工業(富山県南砺市)とホクシン(大阪府岸和田市)は3月26日、MDF事業における製造(相互供給)、調達・技術開発面において、業務・資本提携を締結したと発表し(続く) -
●オランダの新ブランドチェア 4月6日から国内販売へ ニュースフラッシュ
住宅新報 4月3日号 お気に入り関家具(福岡県大川市)はこのほど、オランダの新ブランドKOPLUSのフラッグシップモデルBodyflexチェアの日本での発売が4月6日に決まったと発表した。同社が日本での販売の総代理店で、初年度販売目標は10億円。 K(続く) -
〝こだわり層〟にコーポラ住宅 コプラス目白、三軒茶屋で竣工、5物件進行中 自由設計に魅力、価格に利点も
住宅新報 3月27日号 お気に入りコーポラティブハウスのコーディネート事業を手掛けるコプラスはこのほど、東京・目白で第1弾物件「MEJIRO HOUSE」(総戸数20戸)を竣工。また、同じ日に三軒茶屋でも総戸数17戸の第2弾物件が完成した。そのほか、(続く) -
平和不の「女子学生専用賃貸」好調
住宅新報 3月27日号 お気に入り平和不動産はこのほど、女子学生専用の賃貸マンション「ミオポルト飯田橋」を満室稼働でオープンした。 JR中央線・総武線飯田橋駅徒歩7分に立地。総戸数110戸(専有面積21~27m2)で、賃料は7万7000~11万円。その(続く) -
神奈川・二宮が完売 地元住民に高評価 新日本建物
住宅新報 3月27日号 お気に入り新日本建物はこのほど、11年11月下旬から販売していた分譲マンション「ルネサンス二宮吾妻山公園」の全30戸が完売したと発表した。 場所は神奈川県中郡二宮町、JR東海道線二宮駅徒歩1分の場所。海岸線から直線約(続く) -
細野透 × 殿木真美子 旬な作品 住宅レビュー A|standard渋谷桜丘 京阪電鉄不動産
都心コンパクトの新ブランド 「顔が見えるマンション」目指す 関西圏で分譲マンションを数多く手がけ、首都圏でも「ファインレジデンス」シリーズなどのマンションを展開している京阪電鉄不動産が、都心コ(続く) -
●穴吹工務店、リビングに「絆」テーマの間取り提案 ニュースフラッシュ
住宅新報 3月27日号 お気に入り穴吹工務店はこのほど、「家族の絆」をコンセプトとした間取り「KIZUNA STATION(絆ステーション)」を考案した。4月上旬に鹿児島市でモデルルームをオープンする「サーパス東郡元」(総戸数43戸)から導入する。 (続く) -
●住友不動産、埼玉県和光市の分譲マンション、第1期45戸が即日完売 ニュースフラッシュ
住宅新報 3月27日号 お気に入り住友不動産はこのほど、埼玉県和光市で開発中の分譲マンション「シティハウス和光丸山台」(総戸数143戸)の第1期1次45戸が即日完売したと発表した。 東京地下鉄有楽町線など3路線が利用可能な和光市駅徒歩13分に(続く) -
●伊藤忠都市、千葉市美浜区で155戸のマンション ニュースフラッシュ
住宅新報 3月27日号 お気に入り伊藤忠都市開発は4月下旬から、千葉市美浜区で総戸数155戸の分譲マンション「クレヴィア検見川浜」の販売を開始する。 JR京葉線検見川浜駅北口徒歩5分に立地。地盤工学会技術開発賞受賞の「静的締固め砂杭工法」(続く)