キーワード:外国人 に関連する記事
記事一覧
-
受入れガイド作成 日管協 外国人入居対応に
売買仲介
...賃貸住宅管理協会(日管協)は、民間賃貸住宅での取り組みを推進するため国土交通省と連携し、家主や不動産事業者向けに『外国人の受入れガイド』を作成した(写真)。会員店舗の掲示用として、対応言語を示したステッカ...
-
GTN 外国人向け入居ガイド動画、9言語で公開
賃貸・地域・鑑定
外国人専門に賃貸住宅の家賃保証などを手掛けるグローバルトラストネットワークス(GTN、東京都豊島区、後藤裕幸社長)は、日本に住む外国人向けの「賃貸住宅入居ガイド動画」をリニューアル。対応言語数を9言語に拡大...
-
コスモスイニシア、ツーリズムコンペ開催
総合
...ネジメントは9月5日、日本の新しい滞在体験を考えるコンペティション「MIMARUツーリズムコンペティション2019」を開催すると発表した。テーマは「都市滞在での日本体験」。訪日外国人旅行者にとって独自の日本体験につな...
-
外国籍入居者にタブレット動画でマナー紹介 大東建託グループ
総合
大東建託のグループ会社である大東建託リーシングと大東建託パートナーズは5月1日から、「新生活サポート動画」の運用を開始した。外国籍の入居者向けに入居の際のルールやマナーについて、タブレット端末で紹介す...
-
外国籍の顧客専門の住宅営業所を開設 三承工業
住まい・暮らし・文化
岐阜県で住宅の建築やリフォームなどを手掛けている三承工業(岐阜市、西岡徹人社長)は20日、同県可児市に外国籍の人専門の住宅営業所「SUNSHOW Global Office」を開設する。 同営業所開設に当たっては、同社が14年に美濃...
-
外国人入居者など向けに海外送金サービス レオパレス21
総合
...月20日から、海外送金代行サービス「トランスマン」を入居者をはじめとしたステークホルダー向けに提供を開始する。留学生など、増え続ける外国人入居者などの利便性を高めるのが狙い。 同サービスはNVI(東京都中...
-
外国籍顧客向け不動産担保ローンを開始 ハウスドゥ
投資
ハウスドゥの100%出資子会社であるフィナンシャルドゥはこのほど、非居住や永住権を持たない外国籍の顧客に対して不動産担保ローンのサービス提供を始めた。 同社では、20年の東京五輪・パラリンピック開催の経済...
-
外国人向け賃貸パッケージを開始 多言語コールセンターなど対応 ハウスコム
賃貸・管理
不動産賃貸仲介大手のハウスコムはこのほど、長期在留ビザを取得している外国人向けに賃貸パッケージ「グローバルサポートプラン」の提供を始めた。 同プランは、同社が家主と転貸借契約を結び、物件の貸主とな...
-
英語層外国人向けにクレジットカード決済システム提供 ペイジェント
賃貸・管理
...ット決済代行サービスのペイジェントはこのほど、フジサンケイグループの子会社ジープラス・メディアと業務提携した。ジープラス社が提供する「英語層外国人向けハウジングサービス」に、同社がクレジットカード決済...
-
サンケイビルなど、東心斎橋にホテル496室
マンション・開発・経営
サンケイビルとJR西日本不動産開発、安田不動産はこのほど、大阪市中央区東心斎橋2丁目に全496室のホテル「カンデオホテルズ東心斎橋」(仮称)を建築すると発表した。2017年夏の開業を予定している。 ...
-
森ビル 親子学習プログラム 初の外国人向け開催
総合
森ビルは11月29日、親子向け体験学習プログラム「ヒルズ街育プロジェクト」の一環として、外国人居住者を対象としたツアーを初めて開催する。同社の施設「六本木ヒルズ」で、街づくりの魅力や防災・環境に対する取...
-
パストラル跡地にホテルやサービスアパート、森トラスト
総合
...区の虎ノ門パストラル跡地5000坪の敷地に、ホテルやサービスアパートメント、事務所などが入る複合施設を建設すると発表した。多言語対応医療や生活コンシェルジュなど外国人の生活をサポートする機能を導入する。 ...
-
日本財託 「国際事業課」を新設、外国人入居者の促進図る
総合
投資用中古マンションの販売・賃貸管理事業を行う日本財託は7月1日から、「国際事業課」を新設する。外国人入居者の促進を図る。 1万3000戸超の管理物件を有する同社によると、昨年1年間に行った賃貸契約数は3504...
-
外国人の技能実習生 最長6年の在留可能へ 建設需要増に対応
政策
政府はこのほど、建設業の深刻な人手不足を解消するため、外国人労働者の受け入れを拡大する緊急対策を決めた。 外国人向け技能実習制度は現在3年間となっているが、緊急対策では法務省が「特定活動」という在留...
-
3カ国語で都心の賃貸住宅を検索、モリス・ジャパンが物件サイト
賃貸・地域・鑑定
... 不動産の売買、仲介を手掛けるモリス・ジャパン(東京都中央区、伊藤嘉盛社長)はこのほど、東京都心3区の外国人向けの賃貸住宅を紹介する不動産情報サイト「UTESTATE」を開設した。日本語、英語、中国語で検索や問い合...
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
合格点は36点 合格率は13.1% 20年度宅建試験(12月実施分) [2月17日 9時12分]
-
2
地所レジなど マンションのランニングコスト可視化冊子、都が評価 [2月15日 16時00分]
-
3
鉄道ホーム上に「シェアオフィス」設置事業展開へ JR東日本 [2月19日 16時00分]
-
4
東京建物 感染症対策として自社オフィスで空気の流れの可視化実験 [2月19日 16時00分]
-
5
買い時感、4年ぶりに上昇 「不動産の日」アンケート 全宅連・全宅保証 [2月18日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年1月15日 0時00分]
2021年度 合格請負人「氷見敏明」の宅建プレミアム講座の申込受付を開始いたしました - [2021年1月13日 0時00分]
『賃貸住宅の計画修繕推進セミナー』の申込受付を開始いたしました - [2021年1月1日 0時00分]
あけましておめでとうございます。2021年も住宅新報をよろしくお願いいたします。 - [2020年12月23日 15時00分]
2021年度宅建登録講習の受付を開始いたしました