管理の仕事が好きになる 賃貸管理実務セミナー
講演内容
【最前線の現場だから見える、多種多様な問題と解決方法】
賃貸管理業務のトラブルやクレームは、対応を間違えると話がこじれ、最終的に弁護士や司法書士など各専門家に依頼することになります。ですが!実例に基づくテクニック満載の本セミナーを受講いただくことで、感情に配慮した初期対応や調整業務を行うことができ、初動の火消しが可能となります。セミナー講師は、賃貸管理・売買実務を長年に渡り最前線で経験している「現場実務者」であり、大人気ブログ「賃貸管理クレーム日記」の"クマさん"こと熊切伸英先生が、各種対処法を解説します。
【サンプル(冒頭10分程度)】※画面は右下のアイコンから拡大できます。
■レジュメ(資料)のサンプル■
その他、多くの現場写真を使用した合計90ページの資料をPDFで配布いたします。実用書として最適です。
【撮影日:2020年5月15日】
■□■講座内容■□■
・基本的な考え方(テナントリテンション・サービスリクエスト)
・トラブル対応の要点(感情に配慮しないと面倒な事になります)
・騒音トラブル対応の要点(人的トラブルで最も多い対応です)
・死亡案件対応の要点(安否確認・心理的瑕疵問題)
・ゴミトラブル対応の要点(未分別ゴミと汚部屋問題)
・担当者のメンタル管理法(嫌な対応が嫌で無くなる心の切り替え方)
※動画公開前のため、講座内容に一部変更の可能性がございます。
講師紹介
-
熊切 伸英 くまきり のぶひで
ベルデホーム株式会社 部長 埼玉県久喜市にて賃貸管理・売買・相続対策等に従事。 2005年より日々の活動をブログ「賃貸管理クレーム日記」で公開。 業界団体系・大家の会等にてトラブル対応系の研修講師としても活躍中。 (取得資格) 全米不動産管理協会 認定CPM® 宅地建物取引士 マンション管理士 不動産コンサルティングマスター他 (著書) 助けてクマさん賃貸トラブル即応マニュアル(週刊住宅新聞社) 帰ってきた 助けてクマさん賃貸トラブル即応マニュアル(住宅新報社)
お申込方法と受講までの流れ
こちらをご確認ください。受講料
通常価格 [1名]:13,200円
会員価格 [1名]:11,000円 <下記対象会員(※1)>
(※1)対象会員:「住宅新報」定期購読者、住宅新報webプレミアム会員、不動産関連団体会員
※価格はすべて税込みです
※一旦納金されました受講料は、払い戻しいたしませんので予めご了承ください
お申し込みの流れはこちら「セミナー申し込みの流れ」をご覧ください。
視聴期間はお振り込みが確認後、弊社よりID/PASSをお伝え後、30日間となります。
お振込先
【振込先】りそな銀行 虎ノ門支店 普通0139560
口座名:株式会社住宅新報