資格紹介

不動産で活かせる資格はこれ!不動産相続に特化した資格

団塊の世代が円熟期を迎え「大相続時代」と叫ばれる昨今。
世の中のすべての方ひとりひとりに物語があり、大切なものがあります。
私たちは、相続の目的であり一番大切なことは、相続財産の価値を高めながら未来の相続人全員の豊かな生活設計を実現することと考えます。
そのニーズに答えるために「相続鑑定士」が誕生しました。

相続鑑定士は、未来の相続人と相続の専門家チームとの橋渡しを行う相続デザイナーの役割として、
不動産の知識と相続税の智慧を最適に融合させて相続財産を診断し、最適な相続=「生き活き相続」の支援を行います。
相続鑑定士を中心に専門家がひとつのチームを形成。全員一丸となってお客様の課題解決に取り組めます。

相続のアドバイスをちょっとだけして、あとは専門家を紹介して終わり…
そんな関わり方ではないのでお客様の満足度が高く、あなたの信頼度もアップ。
アパ・マンオーナー様から信頼を得て、世代を超えた長いお付き合いに発展、ビジネスチャンスを創出します。

試験概要

試験日

通年(動画受講+筆記試験)

申込期間

随時

合格発表

解答送信後2週間以内

受験料

一般38,500円(税込)

紹介割引・有資格者割引33,000円(税込)
<割引資格>税理士・司法書士・弁護士・行政書士・中小企業診断士・建築士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・測量士・ファイナンシャル・プランニング技能士・ケアマネージャー・介護士・福祉士

受験資格

なし

試験方法

動画受講後、筆記試験に解答し、郵送提出

試験時間

動画講座50分×4講座 筆記試験60分

問題数

48問

合格基準

35問前後正解

試験内容・形式

動画講座50分×4講座を受講後、筆記試験に解答(制限時間60分)

主催団体

一般社団法人 全国相続鑑定協会

資格取得の流れ

1、不動産ココより申込み
↓↓
2、全国相続鑑定協会より講座申込確認の連絡がございますので、顔写真を全国相続鑑定協会へご提出ください。
↓↓
3、全国相続鑑定協会より、試験問題を郵送いたします。
↓↓
4、不動産ココ内の、テキスト・動画をもとに自己学習していただきます。
※合計10時間程度の学習になります。
↓↓
5、ご都合の良い日時・場所で自由に受験できます。テキスト参照可能です。 すべて解答後に、全国相続鑑定協会までご郵送ください。
解答時間:1時間 問題数:48問
↓↓
6、解答郵送後2週間以内を目安に、合否通知を発送いたします。
↓↓
7、相続鑑定士としてのコンプライアンス研修を受講後、 認定証・会員証を発行いたします。

この資格の受験申込はこちら

お申込みページはこちら

資格認定講座

主な業務

活躍の場

資格保有者の声

お客様から「実はね…」と相談いただく機会が増えました!
宅地建物取引業務を長年やっています。相続鑑定士を取得する前は、地道な営業活動のわりに結果がともなわないことが多くありました。お客様との信頼関係がうまく築けず、ビジネスチャンスを逃していたように思います。それと専門的な相談をされても解決策がなかったので、しっかり向き合えなかったです。

相続鑑定士を取得してからは、信頼関係がスッと築けるようになりました。それどころか、お客様から「実はね…」と相談される機会が増えて自信にもなりました。専門的な相談をされてもチームで課題解決に取り組めるので、しっかり向き合えるようになりました。おかげで販路も拡大して、事業運営にも余裕が生まれました。

宅地建物取引業務/小池 佑生さん

住宅新報からワンポイント!

「相続鑑定士」は、資格を取ってからが本番の資格です。 資格取得を目指して学習する中で自然に必要な知識は身につきますが、最も大切なのは「チームで連携すること」「連携の方向性を決めるまとめ役になること」です。 その為に必要なのは、相続の知識を覚えることではなく、知った情報を活用して連携・実践していく力です。 相続鑑定士の資格講座では、実例や実践を多く盛り込み、相続知識を実際に実務にどのように応用するかについての講義を重視しています。資格取得後も、営業支援ツールや案件のサポートなど、サポートメニューのご用意があります。 顧客の相続問題の本質的な解決策を考え、チームの方向性を決定づける、そんな「相続鑑定士」を目指してみませんか。

この資格の受験申込はこちら

お申込みページはこちら