測量士補
数ある国家資格のなかでも測量士補は、比較的簡単で取得しやすい資格といわれています。
不動産系資格の登竜門として、宅建はもちろん、土地家屋調査士や不動産鑑定士とのダブル・トリプル取得を目指してはいかがでしょうか。
試験紹介
測量のプロフェッショナルへの第一歩
測量士の作成した測量計画に基づいて、実際に行う測量の補佐的な役割を果たすのが測量士補です。
測量は工事の基礎ともいえるもので、住宅から大規模な構造物まで、どんな工事もすべて測量から始まります。そのため正確性が厳しく求められ、社会的責任の重い大変重要な業務であるといえます。
測量士補は、測量の責任者である測量士を目指すうえで必要不可欠となる資格です。また測量士補の合格者は土地家屋調査士の午前の試験が免除になるため、土地家屋調査士を目指す場合にも有利な資格といえます。
試験概要
試験日 | 例年5月第3日曜日 13:30~16:30 |
---|---|
申込期間 | 1月初旬~1月下旬 |
合格発表 | 例年7月上旬 |
受験料 | 測量士補試験 2,850円 |
受験資格 | 特になし |
試験方法 | 北海道、宮城県、秋田県、東京都、新潟県、富山県、愛知県、大阪府、島根県、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県での受験 |
試験時間 | 測量士補試験 午後1時30分から午後4時30分まで |
問題数 | 測量士補試験 |
合格基準 | 1問25点の700点満点で、450点以上で合格 |
試験内容 | (1)測量に関する法規 |
主催団体 | 国土地理院 |
講座情報
測量士補合格パック【通信】 模試自宅受験
「測量士補合格パック」では、まずスピード合格講座で本試験において問われる重要論点を優先的に学習し、その後、本試験と同時間・同問題数で行われる3回の「公開模試」を通じて実践的な解答テクニックを身につけながら本試験の緊張感も体験できるようカリキュラムが設定されています。必要最低限の知識を最大に活かせるこのカリキュラムで測量士補試験に合格することができます。
通信講座:測量士補合格パック(模試自宅受験)の申込はこちら
主な業務
- 測量士を補佐
測量士の作成した測量計画に基づいて、実際に行う測量の補佐的な役割を果たすのが測量士補です。測量は工事の基礎ともいえるもので、住宅から大規模な構造物まで、どんな工事もすべて測量から始まります。そのため正確性が厳しく求められ、社会的責任の重い大変重要な業務であるといえます。
- 測量士事務所で経験を積んで測量士にキャリアアップ
測量士補は、難易度が低く比較的短期間で取得しやすい国家資格です。取得することで測量士事務所などへの就職に有利な資格です。
測量の仕事を志すのであればまずは測量士補から取得しましょう。
測量士補として測量士事務所で経験を積み、測量士にキャリアアップ。さらに不動産登記を目的とした土地家屋調査士の国家資格も目指せます。
活躍の場
- 測量士事務所などの測量会社
測量会社の事業所は、測量士・測量士補の資格者を1名以上配置することが法律で求められており、測量業務を受注しています。測量会社でさまざまな経験を積んだのちに、独立して測量士事務所を開業するケースもあります。また、土木や建設も行っている会社でも、測量業務から一貫して受注しているケースもあります。
- 建設コンサルタント業界
登録規定に基づいて国土交通省に登録された企業を建設コンサルタントと呼び、土地開発や防災、環境保護などに関する計画の立案や調査などを行います。道路や上下水道、通信網など市民生活に欠かせないインフラを対象としており、調査段階で多くの測量士が活躍しています。
住宅新報からワンポイント!
測量士は生活に密着したインフラから、家を建てる前の測量まで繊細な技術で進めていく仕事です。
この資格を持つことで民間の企業だけでなく、官公庁の土木や建設部門でも活躍することができます。国土地理院や地図出版社に就職して、専門知識を活かしていくことも可能な、需要のなくならない資格でおすすめです。
測量士補は比較的容易に取得できる資格です。そして、測量士や土地家屋調査士の国家資格にステップアップしましょう。