試験紹介

住宅建築の総合した知識を身に付け、公正・中立な立場から提案や調整ができる資格

ライフプラン・資金計画・住宅ローン・土地選び・設計・施工など家づくりのプロセスを理解し、施工会社など、携わる専門家を選ぶ基準を理解し、顧客に合った各専門家を紹介するなど、顧客にとって最良の方法を一緒に探すパートナーとなります。

試験概要

試験日

毎月1回(ライブ配信のオンライン講習を受講+認定試験)

2023年1月 18日(水曜日) 10:00~17:00

2023年2月 15日(水曜日) 10:00~17:00

2023年3月 15日(水曜日) 10:00~17:00 

2023年4月 19日(水曜日) 10:00~17:00

申込期間

各試験日の2営業日前まで

合格発表

試験解答提出から一週間以内

受験料

48,300円(税込)
(テキストと登録料込み)

受験資格

特になし

試験方法

ライブ配信のオンライン講習を受講+試験解答の提出

試験時間

10:00~16:00オンライン講習受講
16:00~17:00試験

試験内容・形式

講習約5時間+試験

主催団体

一般社団法人 住宅建築コーディネーター協会

備考

ライブ配信の講習(約5時間)を受講し、その後試験を行います。

この資格の受験申込はこちら

お申込みページはこちら

主な業務

活躍の場

トップインタビュー

注目資格のトップインタビュー 
「(一社)住宅建築コーディーネーター協会 戸張志乃美理事」

住宅新報からワンポイント!

車や洋服とは異なり、一生をかけて支払っていくような高価な買い物である家づくりにも関わらず、内容をよくわからないまま安易に購入するのは非常にもったいないことです。その人にとって、本当に良い住まいを取得するためには、その人が住まいに何を求め、その要望を叶えるためにはどんな家づくりの方法が良いかを、お客様自身が判断できるようにする必要があります。そこで求められる人材が、“中立な住まい相談員”の本資格【住宅建築コーディネーター】です!