敷金診断士講座
敷金診断士とは、敷金・保証金を巡るトラブルの解決を図る専門家として、特定非営利活動法人 日本住宅性能検査協会が認定する資格です。
日本住宅性能検査協会の実施する試験に合格し、所定の講習を経て登録を受けた者が、敷金診断士として認定されます。第三者としての立場から賃貸物件の適正な原状回復費の査定を行い、敷金・保証金トラブルの円滑な解決に努めます。
※当講座は、資格予備校LECの敷金診断士試験対策講座です。教材は、入金確認後5営業日を目途に合同会社LPエデュケーションから発送いたします。
この講座の特徴
- POINTこんな方にお勧め
①不動産仲介会社・管理会社の経営者、従業員の方
②不動産・建築会社に勤務していて敷金について相談をされる方
③投資不動産を取扱う会社の経営者、従業員の方
④敷金問題について店子から相談される機会が多い方
⑤賃貸物件に居住しており、賃貸借契約に興味のある方
⑥上記の方々から相談を受ける士業の方 
講座内容
| 概要 | 敷金診断士試験合格講座  | 
    
|---|---|
| コンテンツ | 動画8本、約8時間  | 
    
| 受講料 | 20,680円(税込)※教材料含む  | 
    
| 主催団体 | 日本住宅性能検査協会  | 
    
| 備考 | ※当講座受講後、「不動産ココ」敷金診断士ページより受験申込をしてください。 ※受験申込画面(CBTソリューションズ)にて、  | 
    
この講座の受講申込はこちら
お申込みページはこちら講座プログラム
| 1 | 敷金診断士試験合格講座1  | 
約90分 | 
|---|---|---|
| 2 | 敷金診断士試験合格講座2  | 
約60分 | 
| 3 | 敷金診断士試験合格講座3  | 
約50分 | 
| 4 | 敷金診断士試験合格講座4  | 
約60分 | 
| 5 | 敷金診断士試験合格講座5  | 
約60分 | 
| 6 | 敷金診断士試験合格講座6  | 
約60分 | 
| 7 | 敷金診断士試験合格講座7  | 
約60分 | 
| 8 | 敷金診断士試験合格講座8  | 
約60分 | 
推奨対応環境について
 本講座の動画の閲覧は、インターネットブラウザから行うことができます。
 安全で快適にご利用いただくために、下記OSと下記バージョンのブラウザのご利用をお勧めいたします。
 
            (推奨環境)お申込前にこちらの視聴テストより、動作に問題がないかご確認ください。


※flashは2020年12月31日以降廃止予定です。
※flashはver18以上が必須です。
※CookieとJavascriptを有効にしてください。
            ※一部のAndroidデバイスではSSL仕様が現行バージョンに対応していないため、コンテンツをロードできない場合があります。














