『キャリアアップ』とはそもそも何なのか?なぜ自分はキャリアアップをしたいのか?

まずはその根本を考えてみましょう。

※当記事はGLOBIS CAREER NOTE『理想のキャリアアップを実現するための考え方』を転載しています。
https://mba.globis.ac.jp/careernote/1154.html

 

理想のキャリアアップを実現するための考え方

自身のキャリア、特に転職や異動などについて考えるとき、「キャリアアップ」という言葉が頭をよぎる方は多いのではないでしょうか。今回は、理想のキャリアアップを実現する上でやるべきことをご紹介します。

←その1へ戻る
https://fudousan-koko.jutaku-s.com/manage/article/preview/76

 

キャリアアップを実現するためにやるべきこと

キャリアアップを実現するためには、まず「キャリアプラン」を立てる必要があります。

キャリアプランは3つのステップで作成していきます。

・ステップ1:理想(なりたい自分)を描く

・ステップ2:今の自分とのギャップを明らかにする

・ステップ3:達成手段と中間目標を考える

そして、ステップ1~3を考えていくうえで重要となる「3つの枠組み」があります。

この3つを深く考え、狙いを定めて行動をしていくことが、確かなキャリアアップにつながります。

・①:Can(スキル)

・②:Will (意思)

・③:Market Value(市場価値)

それぞれについて詳しく説明していきます。

①:Will (意思)

まずは、「自分は将来どうなりたいか?」「自分は社会に対して、どのような価値発揮をしていきたいか?」を考え、自らが望む方向(目標)を定めましょう。

仕事における価値観やモチベーションは人それぞれなので、答えは様々だと思います。

理想の自分が、現在のキャリアの延長線上にある人もいれば、ない人もいるでしょう。

後者の場合は、転職や異動など働く環境自体を変えることも選択肢に出てきます。

なりたい自分を描けたら、理想と現状のギャップを洗い出していってみてください。

そして、「そのギャップを埋めるためにはどうしたら良いか」と、逆算的にアクションプランを考えていくことが、本質的なキャリアアップを実現する上でとても大切なことです。

ギャップを埋める手段として、多くの場合こちらの2つが鍵となります。

・Can(スキル)

・Market Value(市場価値)

②:Can(スキル)

「Can(スキル)」獲得は、キャリアアップのための1つの手段となり得ます。

ここで意識して獲得すべきスキルは、あらゆる業務の幹となる「ポータブルスキル」です。

ポータブルスキルとは、異動や転職によって働く環境が変わったとしても活かせる「持ち運びができるスキル」のことを指します。

例えば、論理的思考力やコミュニケーション力、仮説思考力、問題解決能力などがあげられます。

自社だけで有用なスキル「アンポータブルスキル(=持ち運びができないスキル)」や、職種ごとに必要とされる専門知識やスキルを身に着けることも、日常業務をこなすうえで非常に重要ですが、それだけではキャリアアップとして不十分です。

同時に「ビジネス基礎力」ともいえるポータブルスキルを高めていくことが、効果的なスキルアップの要となるでしょう。

③:Market Value(市場価値)

最後に押さえておくべきは「市場価値」です。

とくに転職活動の現場では、この市場価値の観点がとても強調されます。

市場価値は、自分を商品と見立てた時に「他社からみて価値があるかどうか」がポイントとなります。

そして、「市場価値が高い人」というのは、「実力(スキルと経験の掛け合わせ)がある人」のことを指します。

なので、キャリアアップを実現するためには、スキルアップだけでなく、実務で実績を出し経験を積んでいくことが重要となります。

また市場価値を考える際、「労働市場」も欠かせない要素となります。

なぜなら、労働市場を意識せずに自身のやりたいことや高めたいスキルを考えても、「それは今の労働市場からは求められていません」となる可能性があるからです。

そうなってしまっては元も子もありません。

市場価値を考える上で大切な問いは、こちらの3つです。

・①「今後、市場で必要とされるスキルは何なのか?」

・②「今後、どの業界が伸びてどの業界が縮小するのか?」

・③「時代が変わっても必要とされるスキルやマインドセットはどのようなものか?」

こちらの記事で、市場価値が高い人の特徴について詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。

どこでも誰とでも働ける!ウィズコロナの転職で市場価値が高い人とは?
https://mba.globis.ac.jp/careernote/1044.html

3つの枠組みはバランスよく考える

つの枠組みをご紹介しましたが、いずれかに偏らず3つをバランスよく考えることがとても大切です。

Market Value(市場価値)を踏まえずにCan(スキル)とWill(意思)だけを考える危険性は先述しましが、反対に市場価値だけに縛られてしまうと、その人らしいキャリアが実現できなくなります。

そのため、時間をかけてでも3つのポイントをバランスよく丁寧に考えていくことが重要です。

キャリアや能力開発に知見があるプロと一緒に考える

キャリアアップを実現する上でお勧めしたいことは、一人で考えるのではなく、キャリアや能力開発に知見のあるプロと一緒に考えることです。

特に市場価値の観点はプロの意見なく考えてしまうと誤った解釈をしてしまいがちになります。

Will(意思)に関しては、他者に話すことでより明確になります。

また、客観性をもった適切なフィードバックをもらうことでより強固なものになります。

友人や家族への相談ももちろん大事ですが、客観性と最新の知見を有するプロに相談することで、独り善がりにならないキャリアアップを実現していけると思います。

まとめ

今回はキャリアアップを考える上での3つの枠組みに関してご紹介しました。

この枠組みは私がキャリアカウンセリングの現場で長年活用してきたフォーマットです。 キャリアアップを実現するための第一歩は、立ち止まって正しく考えることです。

その上で、あなたらしいキャリアを目指していきましょう。

←その1へ戻る
https://fudousan-koko.jutaku-s.com/manage/article/preview/76

※当記事はGLOBIS CAREER NOTE『理想のキャリアアップを実現するための考え方』を転載しています。
https://mba.globis.ac.jp/careernote/1154.html