何度かけても、結局はつながらない!

何度かけても、番号案内通りに入力をしても、結局はつながらない――。

フェイスイノベーションサービス(東京都渋谷区)は、そうした電話の〝ストレス〟をなくし、同時に業務も効率化するAI(人工知能)受電サービス『HECTCALL』(ヘクトコール)の提供を通じ、不動産管理会社などの導入先を支援している。

 

【PR】『HECTCALL』(ヘクトコール)についてのお問い合わせは下記フォームから住宅新報(03-6403-7808)まで

電話対応に追われる当社グループ会社の課題解消のために開発!

「実は、受電の多かった当社グループ会社の課題解消のために開発した。
同様な悩みを持つ企業が多く、一般販売した経緯がある。」と話すのは、
同社、代表取締役の鈴木克直氏。

『HECTCALL』(ヘクトコール)の活用から得られる〝新たな価値体験〟を聞いた。

 

―AI技術で。
「留守番電話は、聞き直す手間や履歴の管理が煩雑で、数多く受電する企業では対応しきれない。対応できても直前の業務が中断されて非効率となる。当社サービスは電話に出る必要がなくAIが自動応答し、問い合わせ内容の履歴を残す。着信はメールで通知する。」

 

―電話に出る必要ない。
「使い方は簡単。電話をかける側は音声ガイダンスに沿い、電話番号などの情報を入力し、氏名や住所、建物名・部屋番号、問い合わせ内容を〝口頭〟で伝えると自動で録音される。受電側は、管理者が管理システム上で複数の問い合わせ内容を担当者と共有し、一元管理できる。文字起こしの内容を見て、もしくはすべてを聞き直す必要なく気になる箇所のセンテンス文ごとに録音を再生して確認できる。その上で即応して返電すべきか、SMSのテキスト文面や案内文のURLの添付で応えるべきかの的確な対応を判断できる」

 

―一元管理できる。
「就業中も営業時間外でも、従前使いの市外局番のままの番号で受電する。外部からのセールス電話にも対応する手間がない。建設現場の作業中や商談中などで大事な電話に出られない場合の機会損失を防げる。受電数に応じた利用料金だけで初期導入の費用は掛からない。導入企業の運用方法や要望に柔軟に応じ、他社のCRM(顧客関係管理)システムなどの連携を含めて〝セミカスタマイズ〟できる点も評価されている」

 

―柔軟な運用が。
「自動対応音声は男性が標準設定で、女性の声や企業のイメージキャラクターの声優や芸能人の合成処理音声にも変更できる。Google翻訳機能の連携でインバウンドの多言語にも対応する。将来的には、問い合わせ側の音声トーンや内容を元に、クレームの〝ネガティブ〟または〝ポジティブ〟なのかの感情の自動判定機能も実装したい」

 

―新機能の開発も。
「何よりも、ストレスが低減される効果は大きいと思う。今後の不動産取引の中心層となる現代の若者は、電話自体に苦手意識がある。電話がつながりづらい、一方で従前の業務が中断されることは一層のストレスで、双方に対するマイナス感情になる。AI技術を活用した受電は対応をスムーズに、更にはスマートにもする」

 

【PR】『HECTCALL』(ヘクトコール)についてのお問い合わせは下記フォームから住宅新報(03-6403-7808)まで

※<販売元>フェイスイノベーションサービス株式会社

『HECTCALL』(ヘクトコール)の解説動画

 

【PR】『HECTCALL』(ヘクトコール)についてのお問い合わせは下記フォームから住宅新報(03-6403-7808)まで