成長企業へクローズアップ記事一覧
-
特別企画 AIで不動産価値の将来予測 資産比較と相続税評価を追加 2月にバージョンアップ、より使いやすく コスモスイニシア 「VALUE AI」
成長企業へクローズアップ
コスモスイニシアは2月25日、一棟投資用不動産投資プランシミュレーションサービス「VALUEAI(バリューアイ)」をバージョンアップした (続く)
-
予約獲得率アップの「バーチャルツアー」導入 2020年から日本の登録物件でも本格展開
成長企業へクローズアップ
バケーションレンタルサイト「HomeAway」は、掲載物件の360度パノラマ画像が閲覧できる新機能「バーチャルツアー」を導入する。3月6日までサービス期間として物件オーナーに導入を提案し、今後、本格導入する予定だ。先行導入をしている米国では登録物件の予約率が伸長していることから、日本でも顧客サービスの向上と利用者の利便性・満足度を高めていくことを目指す。 (続く)
-
“HomeAway登録オーナーインタビュー”「明確なターゲットを持つことがポイント」
成長企業へクローズアップ
民泊新法施行から約1年半。違法民泊は減少し、市場は健全化が進んだ。 そして東京オリンピック・パラリンピックを目前に控えた2020年。 訪日外国人の増加に対し、大都市圏以外の民泊の需要もますます増えていくことは間違いない。 今後競争が激化する民泊市場において成功を収める秘訣とは? バケーションレンタルサイトHomeAwayに物件を登録し、人気を獲得しているオーナーへのインタビューから成功の鍵を探る。 (続く)
-
五輪開催に期待高まる民泊市場 新法施行後の民泊市場の課題と可能性探る
成長企業へクローズアップ
2018年6月の住宅宿泊事業法(民泊新法)施行から約1年半。訪日外国人数の増加、そして東京五輪開催を来年に控え、民泊の動向に注目が集まっている。今回は、大手バケーションレンタルサイトを運営するHomeAway(東京都港区)日本支社長で、一般社団法人住宅宿泊協会共同代表理事でもある木村奈津子氏と、同社と2018年3月に業務提携した、民泊の手続きサポート事業を手掛けるジーテック(東京都港区)の黒沢怜央社長が、民泊市場について法施行後の変化や今後の展望を語った。 (続く)
-
HomeAway、日本でのバケーションレンタル需要掘り起こしに本腰 認知度高め、物件登録数拡大を推進
成長企業へクローズアップ
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催決定を機に、話題に上るようになった「民泊」。「Airbnb」や「Booking.com」といった海外勢の参入に後押しされる形で、日本においても法整備が進んだが、空き部屋を貸す・借りることがスタンダードではない日本においては、まだまだ発展途上といえるだろう。そんな中、1棟を丸ごと貸し出すという「バケーションレンタル」の形、いわゆる“貸し別荘”に注目が集まってきている。2016年5月に日本支社を立ち上げた「HomeAway」では、バケーションレンタルの認知度向上と普及のための活動を推進している。 (続く)
-
新築不動産・駆け付けアフターサポート「ファーストサポート10」とは?
成長企業へクローズアップ
近年不動産、ことに専有部分野のアフターサポートが注目を浴びている。中でも、関心を集めているのが、野村不動産グループのファーストリビングアシスタンス(FLA社、東京都新宿区、岩切真吾社長)が提供する「ファーストサポート10」だ。新築不動産の業務委託を受け、専有部のアフターサポートを行うもので、昨今ニーズがとみに高まっている。 (続く)
-
非対面決済サービス 「アワーズ」とは? 業務効率化と安全性に貢献 次世代の不動産取引目指す
成長企業へクローズアップ
〝不動産テック〟の拡大が急速に進み、賃貸業ではインターネットの活用による「IT重説」も実現した現在。不動産事業者向けの情報システム提供などを手掛けているエスクロー・エージェント・ジャパン(EAJ、東京都千代田区、本間英明社長)が提供する非対面決済サービス「H’OURS(アワーズ)」が注目を集めている。 今回はEAJの営業本部長として経営の最前線でその手腕を振るう成宮正一郎常務取締役と、〝住まいの新しい流通システム構築〟という理念を掲げ、「ハウス・リースバック」などのサービスで急速な成長を遂げているハウスドゥ(東京都千代田区)の安藤正弘社長兼CEOが、同サービスと不動産業界の未来について語った。 (続く)
-
底地ビジネス、全国8拠点で展開
成長企業へクローズアップ
サンセイランディック 松﨑隆司社長に聞く 底地に関する権利調整事業を手掛けるサンセイランディック(本社・東京都千代田区) (続く)
-
賃貸管理会社向けに特化したスターカレッジ 現場実務を学べるe-ラーニング
成長企業へクローズアップ
今や資格取得やスキルアップのための教材があふれている (続く)
-
マンションリサーチの新サービス「全国マンション価格まるわかりマップβ版」
成長企業へクローズアップ
マンションリサーチ株式会社本店:〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目2番11号 エイム東京九段ビル TEL03-5275-0045/FAX03-5275-0046 設立:2011年4月 代表者:代表取締役 山田 敏碁 事業内容: 不動産業者に対するコンサルティング業務 一般消費者へのメールマガジン、会員サイト、セミナー等による不動産関連情報の提供 売買・賃貸等の不動産取引における不動産業者と一般消費者とのマッチング業務 通信販売業務及びそのコンサルティング業務 有料職業紹介事業 上記各号に付随する一切の業務 mansionresearch.co.jp 問い合わせ先 マンションリサーチ株式会社 ℡ 0120(555)579 受付時間9:30~18:30
-
設立36年の老舗 山商リフォームサービス
成長企業へクローズアップ
"中古注文住宅"市場を共に掘り起こそう―― (続く)
-
フランチャイズ方式で成長を続ける「クレバリーホーム」 (株)新昭和常務取締役FC事業本部長 井家上進氏に聞く
成長企業へクローズアップ
株式会社新昭和新昭和はツーバイフォー工法・木造軸組工法(ハイブリッド工法)による住宅の企画・設計・施工・販売をはじめ、 鉄筋コンクリート構造、鉄骨構造等による各種建築物の設計・施工・販売を展開する建設不動産会社です (続く)
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
合格点は36点 20年度マン管試験 [1月15日 16時00分]
-
2
12月中古マンション成約数、3カ月ぶりに減少 東日本レインズ [1月15日 16時00分]
-
3
競売主任者、合格率は30% FKRが20年度結果を発表 [1月13日 16時00分]
-
4
アキュラホーム、ウイルス対策標準化「地球と家計にやさしい家」発売 [1月13日 16時00分]
-
5
埼玉・朝霞の新築マンションに新常態プラン 地所レジ、三信住建 [1月18日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年1月15日 0時00分]
2021年度 合格請負人「氷見敏明」の宅建プレミアム講座の申込受付を開始いたしました - [2021年1月13日 0時00分]
『賃貸住宅の計画修繕推進セミナー』の申込受付を開始いたしました - [2021年1月1日 0時00分]
あけましておめでとうございます。2021年も住宅新報をよろしくお願いいたします。 - [2020年12月23日 15時00分]
2021年度宅建登録講習の受付を開始いたしました