連載 記事一覧
-
トータルブレインのマンション最前線 首都圏市場19年総括と20年の課題と展望(下) ハザードエリアの開発がチャンス
トータルブレインのレポート「首都圏マンション市場19年総括と20年の課題と展望」の後半。同レポートでは、19年同様に販売長期化傾向は続き、20年の販売戸数は「3万戸前後」(19年は3万1238戸)と予想する。市場が縮(続く) -
不動産・住宅スケジュール
3月17日(火) ◎不動産流通推進センターが不動産エバリュエーション専門士コース研修を開催(東京都新宿区、TKP市ヶ谷カンファレンスセンター)→5月中旬以降に延期、会場は不動産流通推進センター会議室 3月18日(水)(続く) -
地域密着探訪 ERA佐伯物産 (愛媛県東温市) 空き家調査で受託好調 時代に対応、地域一番目指す
松山市のベッドタウンとして住宅開発が進んだ愛媛県東温市を本拠地として、売買・賃貸の仲介事業および賃貸管理事業、自社テナント物件を扱う収益事業を展開する。 人口は3万4000人。四国では人口が減少する(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第325回 歩道を提供するマンション ニーズ考え、地域の価値高める
【学生の目】 学芸大駅周辺はかつて東京学芸大学があった名残をとどめる飲食店、保育園などの建物もあり、商店街は多くの人でとてもにぎわっているが、駅から離れると閑静な住宅街が続いている。そんな住宅街で(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ ゼームス坂パークハウス【前編(2)】 東京都品川区 全会一致で可決 区の支援活用し耐震診断
「一度否決されたのは、住人に危機感がなかったことが大きかった。地震という自然災害と自分たちの住むマンションを結び付けて考えることで、住人の意識を高めることが大事だと思いました」と蕪木さん。アンケート(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.233 マンション管理応援歌 コロナ後の変化を楽しみに今を乗り切る
新型コロナウイルス対策のための突然の一斉休校は、様々な混乱を生んでいますが、緊急事態だからこその様々な工夫や助け合い、新たな取り組みが見られます。親たちは、どうしても出社が必要な仕事を選別し、自分の(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 109 日本不動産仲裁機構 賃貸管理業適正化法案とサブリース
サブリース契約等を規制する新法案「賃貸管理業適正化法案」が3月6日に閣議決定され、21年に施行される見通しとなりました。この法案は、社会問題化したシェアハウストラブルをはじめ、サブリースや受託管理に関す(続く) -
居酒屋の詩 (90) 家であれ居酒屋であれ我が居場所 窓にやさしき春雨の降る
四ツ谷といえば、「しんみち通り」が有名だが、新宿通りにある「のぶさん」も若者に人気がある。連日大盛況で、新型コロナの影響はみじんも感じられない。今は、ジムビームのハイボールが一杯50円という大サービス(続く) -
幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 83/100 住まいという「場」 人間関係の密度がすべて
マンションの資産価値を決める最大要素は「立地」と言われている。いや、「立地がすべて」とさえ言われることもある。では、立地(場)を最優先しない住まいとは何を優先するのだろうか。考えてみると、ほとんどのこ(続く) -
残したい情景~文化的歴史的所産を巡る~ 第44回 広島県広島市 一般財団法人 日本不動産研究所 中四国を代表する広域型商店街 集積度向上へ高度利用を
広島本通商店街は百貨店、金融機関やオフィスビル等が建ち並ぶ広島市の中心商業地域に立地する、中国・四国地域を代表する広域型商店街で、一般に「本通(ほんどおり)」という呼称で広島市民に広く親しまれている。(続く) -
2020 宅地建物取引士受験セミナー (9)
【問題1-41】 宅地建物取引業者Aが行う業務に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはどれか。 (1)Aは、その業務に従事する者であってもアルバイ(続く) -
政府新型コロナ対策本部 中小支援や下請保護図る
政府は3月10日に新型コロナウイルス感染症対策本部の第19回会合を開き、新たな対応策を整理、公表した。 事業活動の縮小や雇用調整への対応などへ向け、財政措置約4000億円、金融措置総額約1兆6000億円規模の(続く) -
社説 進化する物流施設 地域貢献が不可欠
今、物流施設の新設が相次ぎ、進化も続いている。日本GLPが着工を発表した「GLP ALFALINK相模原」、東急不動産が建設した「ロジック三芳」。これは、3年前に火事で焼失したアスクルの倉庫跡に建てられたもので、再(続く) -
ひと 中高生のあふれるアイデアを形に 中高生に課外授業したエイブルホールディングスメゾンエイブル企画担当マネジャー 赤星 昭江さん
自分の理想通りの28歳に成長するには今、何が必要で、どう行動すべきか、能動的な人生設計を促す品川女子学院の「28プロジェクト」の課外授業で教壇に。実は高校英語教員の免許も持っているが、企業人の立場として(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 543 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 逃げを打つ連帯保証人(1) 責務は誰が果たすのか
以前こちらのブログでも書いたことがある「離婚後も雷を怖がる元妻を思いやる高齢男性」のAさん。すい臓がんで入院して手術を繰り返し、死期は近づいてきたようだが、その一人暮らしの部屋の連帯保証人には元妻が(続く) -
不動産市場異聞 大東建託賃貸未来研究所 麗澤大学客員准教授 宗 健 第13回 イオン・タワマンは悪か
多くの地方の街で商店街が衰退して久しく、イオンに代表されるショッピングモールが人々の集まる場になっている(筆者の知り合いも、特に用がなくても休日には何となくショッピングモールに行くことがあるという)。(続く) -
大言小語 ホヤに学ぶ
居酒屋定番の酒の肴の一つであるホヤ。「海のパイナップル」と呼ばれ、珍味として好きな人も多いと思うが、個人的にはホヤは苦手だ。ただ、最近は、刺し身以外でも天ぷらやバター焼き、炊き込みご飯など様々な食べ(続く) -
今週のことば 賃貸不動産経営管理士
賃貸アパートやマンションなど賃貸住宅の管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家。賃貸住宅管理に係る重要事項の説明と書面への記名・押印、契約書の記名・押印などを行う。賃貸住宅管理業者登録を行ってい(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 賃貸、分譲共に法案提出 ストック時代のカギ握る〝管理〟
先輩記者 賃貸住宅管理業の法律ができるらしいね。 後輩記者 「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律案」のことですね。今国会で審議される予定です。 先輩 注目点は? 後輩 まずは、賃貸(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1056 JR南武線(1) 武蔵小杉が300万円目前
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 JR南武線(1) &nbs(続く)