売買仲介
-
売買仲介業務に参入へ 大東建託 一括借り上げ管理業務を承継
住宅新報 4月7日号 お気に入り従来から不動産に関する物件オーナーからの相談の場面で、相続などを機会に、同社が設計・施工して管理も担う賃貸建物を売却するケースがあり、ここに着目した。 同社はこれまで、賃貸での仲介業務をメインに営(続く) -
宿泊需要減退に対応 UNKNOWN 新プラン
住宅新報 4月7日号 お気に入りUNKNOWN京都有限責任事業組合(京都市下京区)は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、運営する宿泊施設に生じた「空室」を利用し、4月末までの期間限定プランを開始した。食事をした後にレストラン利用者がその(続く) -
不動産市場異聞 大東建託賃貸未来研究所・AIDXラボ所長 麗澤大学経済学部経営学科客員准教授 宗 健 第15回 AIは不動産業界の黒船か
この4月に、DX推進室といった組織を新たに作った企業もあるだろう。不動産業界では様々な不動産テックサービスが生まれており、不動産業界もAIによって大きく変わるとされている。 しかし、ほんとうにAIは、(続く) -
誹謗中傷対策 インタビュー 大和田 渉 氏 ネクストリンク 正しい情報の提供が対応策に 代表取締役
住宅新報 4月7日号 お気に入り――誹謗中傷の対策を。 「ネット広告事業の顧客の相談からニーズに着目し、提供を始めた。広告を掲載しても、効果が低いのはネット上の悪評に原因があるのでは、との仮定があった。対策を施したところ、改善が見(続く) -
ハイグレード物件に特化 東急リバブル 新規出店
住宅新報 4月7日号 お気に入り東急リバブルは4月2日、都心のハイグレードマンションに特化した仲介ブランドの3号店として、東京・道玄坂に『GRANTACT渋谷』(グランタクト)を開設した。渋谷区(一部目黒区・品川区)内の分譲済みハイグレードマン(続く) -
7割がスマホ希望手書き書類は面倒 イタンジ 賃貸取引調査
住宅新報 4月7日号 お気に入りイタンジ(東京都港区)は、賃貸取引に関する意識調査の結果をまとめた。非対面型の「スマートフォンで賃貸サービスを利用したい」との回答は全体の70%を超え、ニーズの変化を分析している。 入居者がネットで部屋(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1059 横浜市営地下鉄ブルーライン(2) 再開発の横浜、上昇幅拡大
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言546 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 連帯保証人の逃げ口上 シラを切り、連絡不通に
私が賃貸仲介管理の仕事に就いて30年。数多くの家賃滞納者と接してきたが、連帯保証人がしっかりと補償してくれたケースは5件もない。実の親であっても「そんなの知らない。本人に言って。こちらだってそんな金は(続く) -
「インスペ買取」の東峯社長に聞く 売主と直接マッチング 買取会社660社が参画
住宅新報 3月31日号 お気に入り――御社のミッションは。 人口減少、空き家の増加によって仲介の長期化が懸念される。更に仲介手数料の多重構造化がある中、日本最大級の買取専門プラットフォーム「インスペ買取」の運営によって「不動産買取=イ(続く) -
「商談機会減少」に不安 ライフル コロナで加盟店に緊急調査
LIFULL(ライフル)が実施した「新型コロナウイルス感染症に対する不動産事業者の意識調査」によると、現時点で「企業活動に影響が出ている」と回答したのは全体の7割超(「当てはまる」27.1%、「やや当てはまる」43.(続く) -
平均購入価格は5517万円 リクルート住まいC 19年首都圏新築M契約者動向
住宅新報 3月31日号 お気に入りリクルート住まいカンパニーがまとめた19年の首都圏新築マンション契約者動向調査結果によると、首都圏における世帯主平均年齢は38.2歳、属性は「子供あり世帯」が4割だった。 契約者全体に占める共働き世帯の割(続く) -
春賃貸市況ヒアリング 反響減少も成約順調 〝非対面〟強化課題に
地場会社の動向もヒアリングした。東京・神奈川を中心に賃貸仲介・管理等を営み、年間仲介件数約1000件のエヌアセット(神奈川県川崎市、宮川恒雄社長)。今年1~2月の賃貸市況は新型コロナの影響で転勤や転居を考え(続く) -
新たな登録制度に各種支援 日管協など 賃貸住宅管理業務の新法で
住宅新報 3月31日号 お気に入り賃貸住宅の管理を巡り、管理業者と物件オーナーや入居者との間でトラブルが増えている。特にサブリース業者については、大きな社会問題に発展。長期の家賃保証を謳いながらも、賃料減額リスクなどの契約条件の説明(続く)