キーワード:資格 に関連する記事
記事一覧
-
16年度不動産鑑定士試験 103名が合格
資格・実務
16年度の不動産鑑定士試験の合格者は103名となった。試験は8月に実施され、10月21日に発表があったもの。今年度は600点満点中、348点以上を取得したものが合格となった。
-
既存住宅アドバイザー、登録5000人突破 首都圏既存住宅流通推進協議会
売買仲介
首都圏既存住宅流通推進協議会はこのほど、2012年に創設した既存住宅アドバイザー制度の登録人数が5000人を超えたと発表した。 アドバイザーには、講習会を通じて仲介事業者に必要なインスペクションの知識などを...
-
競売主任者資格試験、出願開始 試験日は12月4日
売買仲介
不動産競売流通協会はこのほど、6回目となる「競売不動産取扱主任者」資格試験の出願を開始した。 同資格は競売の専門家として、一般消費者に競売のアドバイスやサポートをするために必要な知識の習得を目的とする...
-
鑑定評価、証券化対応で認定制度 投資市場拡大に応える 国交省
政策
国土交通省は、証券化対象不動産を評価する不動産鑑定士の認定制度を創設する。 国交省は3月、「2020年ごろにリートの資産総額を約30兆円に倍増」させる目標を掲げた。達成に向けては、証券化不動産の評価能力を有...
-
不動産コンサルで独自資格創設へ ハイアス
売買仲介
ハイアス・アンド・カンパニーは、会員向けに不動産コンサルティングの独自資格制度を創設する方針だ。同社が開催するコンサルティング基礎講座の修了や、ケーススタディレポートの提出により資格認定を行う。 ...
-
不動産取引の実務検定「スコア」、第3回から「特待生制度」導入 不動産流通C
政策
不動産流通推進センターは、主催している実務検定「スコア」について、6月20~22日に実施する第3回検定から全国順位が分かるようにしたことを記念し「スコア特待生制度」を導入する。 第3回「スコア」の成績上位10名...
-
改正宅建業法が成立 インスペクション関連規定、2年以内に施行へ
政策
インスペクション(建物診断・検査)の説明義務などを規定した宅地建物取引業法の一部を改正する法律案が、5月27日、参議院本会議にて全会一致で可決、成立した。6月上旬までに公布される見込み。その後インスペクショ...
-
宅建業法の改正法案、衆院通過 今国会で成立へ
政策
インスペクション(建物診断・検査)に関する説明の義務化などを盛り込んだ宅地建物取引業法の一部を改正する改正案が4月28日、衆議院本会議で可決された。法案は今後、参議院に送られる。6月1日まで開かれる通常国会...
-
リフォームマネジャー 試験日は10月2日
住まい・暮らし・文化
...ーム・紛争処理支援センターはこのほど、2016年度の試験を10月2日に実施すると発表した。 受験申込の受付期間は7月19日~8月31日。受験料は1万4000円。試験は東京、大阪、名古屋、福岡、札幌で行われる。受験資格はなく
-
インスペクションの担い手育成 「マイスター制度」創設 住宅あんしん保証
政策
中古住宅向けの瑕疵保険を取り扱う住宅あんしん保証(東京都中央区)が、インスペクションの担い手を育成する取り組み「あんしん検査マイスター制度」を創設した。不具合事例や保険の事故事例を研究し、現場にフィー...
-
既存住宅アドバイザー講習会、2月4日から開催 首都圏連携など
政策
北海道既存住宅流通促進協議会(北海道連携)、東北地区中古住宅流通促進協議会(東北連携)、首都圏既存住宅流通促進協議会(首都圏連携)は2月、東日本の5会場で「既存住宅アドバイザー講習会」を開く。 同講習会は仲...
-
試験日は12月8日 2016年度不動産仲介士試験
売買仲介
日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会はこのほど、2016年度「第16回不動産仲介士試験」を12月8日に行うと発表した。 受験料は1万円(税込み)。試験会場は、東京・名古屋・大阪・福岡の4会場。受験申込み期間...
-
全宅連・独自資格「キャリアパーソン」 信頼度100%実現に一役 不動産会社の「信頼度」65.34% (2)
業界向け講座・資格特集
...しています。これらの会員に所属する構成員(宅建協会の会員である宅地建物取引事業者)は、約10万社であり、不動産業界における名実ともに最大の団体を構成しています。会員所属構成員の多くが中小不動産事業者で、...
-
全宅連・独自資格「キャリアパーソン」 信頼度100%実現に一役 不動産会社の「信頼度」65.34% (1)
業界向け講座・資格特集
...しています。これらの会員に所属する構成員(宅建協会の会員である宅地建物取引事業者)は、約10万社であり、不動産業界における名実ともに最大の団体を構成しています。会員所属構成員の多くが中小不動産事業者で、...
-
1月に改修施工管理技術者試験 MKSが全国7会場で
資格・実務
マンション計画修繕施工協会(MKS,東京都港区)はこのほど、14(平成26)年度マンション改修施工管理技術者試験の実施要領をまとめた。 受験申し込みは11月11日から12月22日まで(当日消印有効)。試験日は15年1月25日(午後1時...
-
「取引士」の法定講習改正 意見募集を開始
政策
国土交通省はこのほど、宅地建物取引主任者が取引主任者証を更新する際などに現在課されている「法定講習」について、実施要領を一部改正する告示案に対する意見募集(パブリックコメント)を開始した。 改正の内...
-
投資マンション販売の日本財託 資産コンサル強化へ 全営業マンにFP資格
営業・データ
...ンサルティング機能を強化するため、販売部門の全営業担当者に「2級ファイナンシャルプランニング技能士(FP2級)」の取得を義務付ける。現在、営業担当者は約20人(今年度新卒入社社員を除く)で、そのうちFP2級の資格保有
-
「中古瑕疵保険付き診断」を割安に インスペクションのさくら事務所
売買仲介
...した。中古戸建てのインスペクション(住宅診断・検査)を申し込む際、保険に加入する意思がある依頼者を対象として、保証に掛かる検査料を無償化。インスペクション費用と保険料のみの負担で利用できるようにした。 ...
-
「不動産キャリアパーソン®」に高まる期待 人「財」を育成する不動産取引の基礎を網羅 実務に役立つ内容も豊富
業界向け講座・資格特集
...任者だけでなく、一般従業者、消費者や学生、従事予定者を含め、どなたでも受講いただけます。 ■受講申込方法/「インターネット」又は「申込書」の2種類からお選びください。 ・インターネット/インターネット...
-
「不動産キャリアパーソン®」に高まる期待 人「財」を育成する不動産取引の基礎を網羅 実務に役立つ内容も豊富
業界向け講座・資格特集
...任者だけでなく、一般従業者、消費者や学生、従事予定者を含め、どなたでも受講いただけます。 ■受講申込方法/「インターネット」又は「申込書」の2種類からお選びください。 ・インターネット/インターネット...
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
5月20日に横浜最大規模の長期滞在型ホテルを開業 ケン・コーポG [5月10日 16時17分]
-
2
スマートオフィスサービス開発で連携 イトーキ・グーグルクラウド [5月6日 15時49分]
-
3
集約型販売拠点「東急リバブル・銀座サロン」オープン [5月12日 16時59分]
-
4
駐輪場シェアサービスで東京都文京区と協定 アイキューソフィア [5月6日 15時49分]
-
5
運営者事業方針変更で鎌倉酒場づくりファンド1号募集中止 [5月6日 15時49分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2022年5月10日 16時30分]
【参加無料】住学一体最先端探求学習実践シンポジウム お申し込みはお早めに。 - [2022年4月27日 15時35分]
新刊「不動産取引現場での意外な誤解【賃貸借編】予約受付中!(キャンペーン価格:5/31まで) - [2022年4月27日 15時35分]
新刊「不動産取引現場での意外な誤解【売買編】予約受付中!(キャンペーン価格:5/31まで) - [2022年4月27日 15時30分]
「2022年度版 住まいと暮らしの税金の本」予約受付中!(キャンペーン価格:5/31まで)