キーワード:資格試験 に関連する記事
記事一覧
-
マンション管理士試験で問題に誤り マンション管理センター
マンション・開発・経営
マンション管理センターは、11月26日に実施した「平成29年度マンション管理士試験」で試験問題の「問21」に誤りがあったと発表した。誤っているものを1つ選ぶところ、誤っている選択肢が2つあることが判明。2つある正...
-
2017年度 管理業務主任者試験解答速報
ニュース
コンテンツ提供元:資格・実務の知恵袋サイト「住宅新報社ショップ&インフォ」 この部分はインラインフレームを使用しています。 /* */
-
2017年度 マンション管理士試験解答速報
ニュース
コンテンツ提供元:資格・実務の知恵袋サイト「住宅新報社ショップ&インフォ」 この部分はインラインフレームを使用しています。 /* */
-
17年度不動産鑑定士試験、106人が合格
資格・実務
17年度の不動産鑑定士試験の合格発表が10月20日に行われ、合計で106人が合格した。男性が89人、女性は17人。合格者の最高齢は56歳で最年少は21歳。30歳未満が全体の32・8%を占めた。8月の試験には733人が受験した。 ...
-
受験者増加続く 再開発プランナー試験
資格・実務
再開発プランナー試験(筆記試験)が8月27日に行われ、試験を運営している再開発コーディネーター協会によると853人が受験した(東京会場は704人、大阪会場は149人)昨年に比べて受験者は95人増えており、これで3年連続の増...
-
マンションリフォームマネジャー試験を実施 住宅リフォーム・紛争処理支援センター
総合
住宅リフォーム・紛争処理支援センターは10月1日に「マンションリフォームマネジャー試験」を実施する。主としてマンションの専有部分のリフォームで、居住者の要望を実現するために専門知識を持って、管理組合や施...
-
648人が合格 16年度不動産コンサル試験
資格・実務
不動産流通推進センターは1月13日、16年度不動産コンサルティング技能試験の合格者を発表した。それによると、受験者数は1304人、合格者は648人、合格率は49.7%で、合格率が50%を下回るのは3年連続。合否判定基準は、択一...
-
宅建士試験 合格点は35点
資格・実務
不動産適正取引推進機構は11月30日、16年度の宅地建物取引士資格試験の実施結果概要を発表した。 それによると、受験者は15年度を3537人上回る19万8463人(男性13万8710人、女性5万9753人)で、合格者は561人増の3万589人(男性2...
-
16年度不動産鑑定士試験 103名が合格
資格・実務
16年度の不動産鑑定士試験の合格者は103名となった。試験は8月に実施され、10月21日に発表があったもの。今年度は600点満点中、348点以上を取得したものが合格となった。
-
競売主任者資格試験、出願開始 試験日は12月4日
売買仲介
不動産競売流通協会はこのほど、6回目となる「競売不動産取扱主任者」資格試験の出願を開始した。 同資格は競売の専門家として、一般消費者に競売のアドバイスやサポートをするために必要な知識の習得を目的とする...
-
試験日は12月8日 2016年度不動産仲介士試験
売買仲介
日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会はこのほど、2016年度「第16回不動産仲介士試験」を12月8日に行うと発表した。 受験料は1万円(税込み)。試験会場は、東京・名古屋・大阪・福岡の4会場。受験申込み期間...
-
インスペクション技術の開発・高度化を支援 国土交通省
政策
国土交通省はこのほど、インスペクション技術の開発・高度化に関する支援事業の採択事業者を決定した。 同事業は、主に小屋裏や床下、屋根といった部位の検査を容易にする機器の開発事業者を支援する内容。同時...
-
大言小語 秋は資格試験シーズン
総合
... 秋の味覚や紅葉など季節を味わうのは、日本古来からの文化だ。とはいうものの、ちょうど今の季節に集中する資格試験を控えた多くの受験者とりわけ住宅・不動産業に従事する人たちには、季節を味わうのは後回しにな...
-
「中古瑕疵保険付き診断」を割安に インスペクションのさくら事務所
売買仲介
不動産コンサルティング会社のさくら事務所(東京都渋谷区)はこのほど、中古住宅向け瑕疵保険付きの診断サービスを改定した。中古戸建てのインスペクション(住宅診断・検査)を申し込む際、保険に加入する意思がある...
-
第5回ホームインスペクター試験 合格率は25.7%
資格・実務
...本ホームインスペクターズ協会(東京都渋谷区)はこのほど、2013年11月17日に実施した第5回公認ホームインスペクター資格試験の合格速報をまとめた。それによると、1015人が受験し、261人が合格。合格率は平年並みの25.7%だっ...
-
ビル経営管理士試験、570人が受験
営業・データ
日本ビルヂング経営センターが12月8日に、全国6都市(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)で開催した2013年度ビル経営管理士試験を570人が受験した。同センターが同9日、発表した。申込者は610人で、受験率は93.4%。受...
-
2014年度 マンション管理士試験解答速報
ニュース
コンテンツ提供元:資格・実務の知恵袋サイト「住宅新報社ショップ&インフォ」 この部分はインラインフレームを使用しています。 /* */ ...
-
敷金診断士試験、2月に開催 日本住宅性能検査協会
資格・実務
NPO法人日本住宅性能検査協会は、第13回敷金診断士試験の概要を発表した。 試験日は平成26年2月9日(日)。札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡の全国6地区で開催。受験手数料は7800円。 資格や試験の詳細につい...
-
13年度管理業務主任者試験、12月1日に実施
資格・実務
マンション管理業協会は6月14日、2013(平成25)年度の管理業務主任者試験について、12月1日に行うと発表した。 受験申し込みは、9月2日から10月1日まで。申し込み案内書の配布は8月1日から行う。試験時間は、例年通り午...
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
グリーン住宅ポイント制度、ポイント発行申請受付を開始 国交省 [4月8日 16時00分]
-
2
北海道・駅前にホテル・分譲マンなど開発 北広島市・日本エスコン [4月13日 16時00分]
-
3
川崎の新築マンションに「傘シェアサービス」導入 リビングライフ [4月9日 16時00分]
-
4
みなとみらいで屋外就労の実証実験 地所、横国大、YADOKARI [4月9日 16時00分]
-
5
地所、地所レジなどトーハン本社跡地の有効活用で基本合意 [4月14日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年4月20日 12時00分]
最新 わかりやすい不動産法令改正集 2021年度版 申込受付開始いたしました - [2021年4月19日 12時00分]
「賃貸住宅管理業法全面施行記念シンポジウム」申し込み受付を開始いたしました - [2021年4月15日 14時00分]
住まいと暮らしの税金の本(2021年度版)の予約受付を開始いたしました - [2021年4月6日 0時00分]
2021年度宅建登録講習の早割期間を延長いたしました(4/26まで)