キーワード:省エネ に関連する記事
記事一覧
-
環境省 省エネ賃貸で新規事業 新築・改修費を一部補助へ
総合
環境省は2016年度、国土交通省と連携して「賃貸住宅における省CO2促進モデル事業」を実施する方針だ。予算案の額は20億円。 新築または既存住宅の改修により、CO2排出量が少ない賃貸住宅を供給するケースが対象。追...
-
「100年後もピカピカ」 LIXIL・新規格のトイレ
総合
LIXILはこのほど、「キレイが100年続く」をテーマとしたトイレ「アクアセラミック」を開発した。キズ汚れや細菌汚れの防止といった従来の性能に加え、「汚物」と「水アカ」を同時に防ぐ新たな性能をもたせた。同社副...
-
中古の長期優良制度 全国7都市で説明会 国交省
政策
国土交通省は、4月に運用を始める中古住宅の長期優良住宅認定制度などについて、事業者向け説明会を全国7都市で開催する 会場と日程は次の通り。▽2月16日・東京都(あいおいニッセイ同和損保新宿ビル)▽2月18日・愛...
-
エコな融雪舗装を開発 世紀東急工業
マンション・開発・経営
世紀東急工業はこのほど、個人の玄関先や駐車場などに設置する融雪舗装で、省エネ効果の高い「ホットペイブ」と呼ばれる工法を開発した。 表面にフィルム状の電熱式発熱体を直接設置する工法で、電源を入れてか...
-
地方の老朽ストック建替え促進 耐震・環境不動産形成事業の要件緩和
政策
...。訪日外国人の急増により需給がひっ迫している宿泊施設など、地方都市における老朽不動産の建て替えを促進する狙いだ。 耐震化のために建て替える場合は一定の環境要件を満たさなければならないが、それを緩めた...
-
地方の老朽ストック建替え促進 耐震・環境不動産形成事業の要件緩和
政策
...。訪日外国人の急増により需給がひっ迫している宿泊施設など、地方都市における老朽不動産の建て替えを促進する狙いだ。 耐震化のために建て替える場合は一定の環境要件を満たさなければならないが、それを緩めた...
-
日本橋二丁目ビルが竣工 地下に自転車通勤者向け駐輪場 NTT都市開発
マンション・開発・経営
NTT都市開発が東京都中央区日本橋二丁目で開発を進めてきたオフィスビル「アーバンネット日本橋二丁目」がこのほど竣工した。鉄骨造り地上10階地下1階建てで、延べ床面積は約1万4700平方メートル。 国内最大級...
-
中古住宅の性能、品質情報拡充へ 不動産ポータルサイト大手
総合
アットホーム、ネクスト、リクルート住まいカンパニーなど大手不動産情報サイトの提供会社が加盟する「不動産情報サイト事業者連絡協議会」はこのほど、中古住宅の「性能」「品質」に関する情報を拡充する、と発表...
-
細田工務店 東京・浜田山で戸建て分譲 全20棟、W環境認定住宅
総合
...譲地「グローイングスクエア杉並成田西グランフィールズ」の案内を開始した。 第1種低層住居専用地域の閑静な高台に位置する。もともとは畑だった約2300平方メートルの全体敷地で、ゆとり感のある配棟計画とした。...
-
2016年度・与党税制大綱案 「空き家」抑制の特例創設へ
総合
自民党と公明党は12月10日、2016年度税制改正大綱案を取りまとめた。12月11日現在、食品などをめぐる軽減税率の調整が自民・公明党間で続いているが、石井啓一国土交通大臣は「国土交通省の要望はおおむね盛り込まれた...
-
リスト、「エネルギー収支ほぼゼロ」の戸建て分譲 藤沢市で
住まい・暮らし・文化
リストはこのほど、神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡でエネルギー収支をほぼゼロにした戸建て分譲住宅「リストガーデン鵠沼桜が岡」(全14棟)の販売を開始した。 敷地面積は125~134平方メートル、建物面積は96~99平方メート...
-
省エネ住宅ポイント、申請受付終了 国交省
政策
国土交通省は、2015年度における「省エネ住宅ポイント」の申請受け付けを終了した。当初予定していた11月末より早いペースで、予算額(905億円)に達した。 省エネ住宅ポイントは、省エネ性能の高い自宅を新築(建売住...
-
深沢でゼロエネルギー・エコハウス リスト
マンション・開発・経営
...、「ゼロエネルギー・エコハウス」を目指した新築分譲戸建て住宅「リストガーデン オーレリアン深沢」(全5棟)の販売を開始する。 高断熱・高気密、省エネ、創エネをテーマとした住宅。断熱性の確保に力を入れたほか、...
-
建築物省エネ法 基準整備で合同会議 国交省、資源エネ庁
総合
省エネルギー判断基準等小委員会と建築物エネルギー消費性能基準等ワーキンググループの合同会議の第6回が、このほど開催された。7月8日に公布された「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ...
-
大京と近鉄不の「次世代環境共生マンション」 港北NTで竣工
マンション・開発・経営
大京と近鉄不動産はこのほど、新築分譲マンション「ライオンズ港北ニュータウン ローレルコート」を竣工した。「次世代環境共生住宅」として横浜・港北ニュータウンエリアで開発していた物件。環境配慮のコンセプ...
-
三重県初の大規模エコタウン 「陽だまりの丘」街開き 大和ハ工業
マンション・開発・経営
大和ハウス工業はこのほど、三重県桑名市で開発、販売中の戸建て分譲地「スマ・エコタウン・陽だまりの丘」の街開きの記念式典を開いた。 同市の公募型プロポーザル「陽だまりの丘・先進的都市型スマート住宅供...
-
個別に冷暖房できるオフィスデスクを開発 三菱地所、高砂熱学工業など共同で
マンション・開発・経営
三菱地所、三菱地所設計、高砂熱学工業はこのほど、冷温水を活用してデスク単位で温度調整ができる冷暖房付きオフィスデスクを開発した。早大創造理工学部・田辺新一教授らとの共同開発。 デスクトップに内蔵さ...
-
「BELS」料金3割引に 日本ERI、評価業務で
総合
日本ERIはこのほど、建築物省エネルギー性能表示制度「BELS」の評価業務料金を割り引くキャンペーンを始めた。国土交通省が実施する「2015年度既存建築物省エネ化推進事業」の採択案件を対象に、一定の条件を満たすと...
-
「エネルギー自給自足」リフォームを商品化 同社供給の既存住宅に 積水化学工業
総合
積水化学工業は、同社が「セキスイハイム」や「ツーユーホーム」のブランドで供給してきた既存住宅を対象とするリフォーム「グリーンシフト!」を商品化した。初年度に約800件、30億円の受注を目指す。 新築に採用...
-
プロロジス、大阪の物流施設で省エネ最高評価
投資
... プロロジスはこのほど、運営中の賃貸型物流施設「プロロジスパーク大阪5」(大阪市住之江区)が、建築物の省エネ性能を評価する制度「BELS」で最高評価を受けたと発表した。同社がBELSを取得するのは今回が8施設目。最高...
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
マンション購入時の参考「YouTube」最多 スタイルポート調べ [6月17日 16時44分]
-
2
文京区の既存ビル取得、リノベで収益オフィスへ LOOPLACE [6月21日 16時31分]
-
3
働き方の変化に対応するオフィス、都内・芝公園に初物件 加和太建設 [6月16日 15時56分]
-
4
地所とヒルトン、名古屋・栄に高級ホテル [6月14日 15時46分]
-
5
北海道初進出「相鉄フレッサイン」、キャッシュレス限定ホテル [6月13日 15時51分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2022年6月6日 15時30分]
【相続実践講座】6人の相続のスペシャリストが『現場で使える相続実践術』を教えます! お申し込みはお早めに! - [2022年5月30日 0時00分]
【Amazonギフト券が当たる】先行登録キャンペーン実施中!さらに特典つき!<締切:7月31日まで> - [2022年5月10日 16時30分]
【参加無料】住学一体最先端探求学習実践シンポジウム お申し込みはお早めに。 - [2022年4月27日 15時35分]
新刊「不動産取引現場での意外な誤解【賃貸借編】予約受付中!(キャンペーン価格:5/31まで)