住まい・暮らし・文化
-
新理事長に真鍋氏 ベターリビング
住宅新報 6月21日号 お気に入りベターリビングは6月3日付けで、井上俊之氏が理事長を退任し、真鍋純氏(写真)が新理事長に就任した。 真鍋氏は1963年生まれ、59歳。86年に建設省入省。同省住宅局住宅生産課長補佐を経て、国土交通省住宅局住(続く) -
旭化成不レジ 神戸・北区駅前105戸竣工 商住一体複合で建て替え
1972年に建設された神戸市住宅供給公社「桜の宮住宅」(公社賃貸住宅100戸、区分所有住宅5戸)と生活協同組合コープこうべ「コープ北鈴蘭台」の商業・住宅一体複合型再開発事業。建物・設備の老朽化や耐震診断による(続く) -
TOTO 8月から水まわり拡充 新しい生活様式ニーズに対応
住宅新報 6月14日号 お気に入りTOTOは8月から順次、国内向け主力水まわり新商品を投入。新しい生活様式に伴うニーズに対応した商品として、8月1日には、フルモデルチェンジした中高級ゾーンの洗面化粧台「オクターブ」を販売するほか、10月17日(続く) -
米・テキサスのビルダー買収 25年度海外市場で年間1万戸供給へ 積水ハ
住宅新報 6月14日号 お気に入り積水ハウスは、米国・テキサス州で戸建て住宅事業を手掛けるチェスマー・グループの事業会社や金融サービスを手掛ける傘下の4社の全株式を取得する。買収額は5億1369万米ドル(約690億円)。7月1日にチェスマー・ホ(続く) -
積水ハ、主要構造材に流通加工認証を取得
住宅新報 6月14日号 お気に入り積水ハウスは、木造住宅シャーウッドの主要構造材において、国内外2つの森林認証制度による、認証森林から産出された木材製品などの流通・加工の過程を認証するCoC認証を5月15日付で取得した。今回取得したのは、5(続く) -
スウェーデンハウス 規格型ガレージで新商品
住宅新報 6月14日号 お気に入りスウェーデンハウスは6月7日、北欧デザインのガレージ「SHPガレージ」を発売した。1台用と2台用の2タイプの規格サイズを用意。「ガレージライフ」をテーマに(1)家族で楽しむホームパーティ、(2)趣味のガーデニング(続く) -
福島・楢葉町で社殿寄贈 創建、竣功奉告祭を実施
住宅新報 6月14日号 お気に入り関西、関東で分譲戸建事業などを手掛ける創建(大阪府大阪市、吉村孝文会長)は、災害で被災した神社に無償で社殿などを寄贈する「災害被災神社再建・復興プロジェクト」の第4弾として、福島県双葉郡楢葉町鎮座「清(続く) -
オリックス銀が加盟 木分協
住宅新報 6月14日号 お気に入り日本木造分譲住宅協会(木分協、小池信三理事長=三栄建築設計社長)は6月7日、オリックス銀行が新会員となったと発表した。同社は協会の国産材の活用を通じたSDGsへの取り組みに賛同し、参画に至った。 木分協(続く) -
「木のあるくらし」募集 木住協が作文コンクール
住宅新報 6月14日号 お気に入り日本木造住宅産業協会(市川晃会長=住友林業会長)は現在、「木のあるくらし 作文コンクール」への作品を募集している。 同コンクールは毎年10月18日の「木造住宅の日」にちなんで開催しているもので、今回で2(続く) -
大和ハウス工業、バンダイナムコ研ら3社 拡張体験と新たな価値を検証 北品川・築90年にXR融合 〝未来の暮らし〟エンタメ技術で訴求
デジタル技術やエンターテインメント技術を取り込み、来場者に「生活(利用)体験の拡張」を提供することで、実証実験での拡張体験が建物価値や建物サイクルなどへの拡張にどのようにつながっていくかを検証する。(続く) -
旭化成H新中計 25年度売上高1兆円視野に ZEH-M70%へ 海外や環境型に注力 「RE100」前倒し達成
住宅新報 6月7日号 お気に入り旭化成ホームズは5月30日、24年度を最終年度とする中期経営計画を発表した。3年間で売上高9000億円(21年度比14.4%増)、営業利益900億円(同27.5%増)への成長を目指すと共に、事業運営のための電力を自社発電由来の(続く) -
アキュラホーム 戸建ての発電効率最大化 太陽光7年で初期投資回収
住宅新報 6月7日号 お気に入りアキュラホームは5月28日、新商品「超発電の家」を発売した。東京都が打ち出した、都内で延床面積年間2万m2を供給する事業者に対し新築住宅への太陽光パネル設置を義務付ける方針を受け、開発した。太陽光パネル搭(続く) -
注文・賃貸とも棟数・金額プラス 22年度第1回住団連業況調査
住宅新報 6月7日号 お気に入り住宅生産団体連合会(芳井敬一会長=大和ハウス工業社長)は、22年度第1回住宅業況調査の結果を公表した。 22年1~3月の戸建て注文住宅の実績指数は、前四半期(21年10~12月)比で受注棟数がプラス4ポイント、受(続く)