ニュースが分かる!Q&A記事一覧
-
ニュースが分かる! Q&A 新年度、建築関係の制度見直しは? 民泊にも影響、非常用照明の要件緩和
ニュースが分かる!Q&A
建設業者A今年も年度替わりに色々と法令の改正が行われましたね。うっかりルール違反をしないように気をつけないと。 建設業者B我々の仕事に影響がありそうな改正は何かあったかな。 A (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 自宅にも〝出口戦略〟の時代? リースバックに関心高まる 所有意識に変革の可能性
ニュースが分かる!Q&A
先輩記者どうしたものかなあ。 後輩記者何でしょうか。 先輩一人暮らしをしていた (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 今年度から始まるタワマン課税 節税効果で中古に魅力
ニュースが分かる!Q&A
記者Aお、我が新聞を食い入るように見ているではないか。私の書いた記事かな。 友人Bん?誰が書いたか知らないが、このタワーマンション課税が始まるという記事。 (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A マンションと消費増税 郊外物件ほど影響大 購入意欲の変化生かせ
ニュースが分かる!Q&A
19年10月の消費税率の引き上げ(現行8%から10%に)まで1年半。建築請負や分譲物件の青田売りが対象となる契約の経過措置(完成・引き渡しが19年10月以降でも契約時税率が適用される)の期限は半年前までだから、実質1年。マンション販売現場でも消費税を意識した行動が本格化する。 (1面参照) (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 首都圏新築分譲マンションの契約者動向 購入価格は過去最高、共働きがベースに
ニュースが分かる!Q&A
記者Aリクルート住まいカンパニーが3月12日に「2017年首都圏新築分譲マンション契約者動向調査」を発表したぞ。 記者B01年から毎年実施している調査だね。 A調査期間は17年1月から12月。マンション契約者の購入物件・行動・意識といった動向を把握するのが目的で、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県 (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 売却媒介に巣くう病魔 〝高預かり〟を撲滅せよ
ニュースが分かる!Q&A
記者Aいやぁ、休暇を満喫してきましたよ。 記者B確か、韓国旅行だったよな。プチ美容整形でもしてきたのか。 Aい (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 「スーモ住みたい街」1位は横浜、東京以外で初 交通・商業利便、街の個性が鍵
ニュースが分かる!Q&A
後輩A2月28日、「SUUMO(スーモ)住みたい街ランキング2018関東版」が発表されました。総合1位は横浜。東京以外の街が初めてトップに選ばれました。 先輩B2位恵比寿、3位吉祥寺はいずれもトップの常連か。調査の (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 国土考える4つの専門委員会 個性と魅力ある地域づくりへ
ニュースが分かる!Q&A
業者Aお、「国土管理専門委員会」が今年のとりまとめに入ったな。そういえば、先週は「稼げる国土専門委員会」の記事も載っていたな。 業者B聞いたことがあるようなないような……。何が違う (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 人手不足の影響は? 外国人労働者数、過去最高に 国籍別「ベトナム」が急増
ニュースが分かる!Q&A
先輩記者最近、人手不足の影響はどう? 後輩記者やはり、建設現場で困っている話はよく耳にします。マンションだけでなく戸建て住宅でも、職人が集まらず、「基礎は出来上がっているのにその後の工事が止まったまま」「外壁が張られない状態が数カ月続いている」という現場もあるとか。各工事段階で職人の (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 民法相続規定を改正、配偶者保護図る 長期、短期の配偶者居住権など新設 PCで相続財産目録の作成が可能に
ニュースが分かる!Q&A
記者やあ、久しぶり。 友人毎回同じ入り方してるけど、たまに (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 東京都心部、ビル供給ラッシュ始まる 三井不「日比谷タワー」は「良好」 空室率、賃料への影響注視必要
ニュースが分かる!Q&A
デスクいよいよ東京都心部のビル供給ラッシュの始まりだな。三井不動産の「東京ミッドタウン日比谷」が2月1日に竣工した。35階建て、延べ床面積18.9万m2という超大型ビルだ (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 2つの高齢化に対応するには 対応力を見極める 適正な報酬を得る
ニュースが分かる!Q&A
記者A今、不動産管理業界では、「2つの高齢化」が最大の課題のようだな。 記者B2人の高齢者のことではなくて? A何言ってるんだよ。建物の「高経年化」と居住者の「高齢化」のことだよ。築20年を超えた (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 〝住まいの近く〟ニーズに注目 トレンド予測は「育住近接」
ニュースが分かる!Q&A
30代妻年末年始以降、お部屋探しのテレビCMを見る機会が増えたわ。 30代夫春商戦に向けて本格化しているからね。 妻うちも春には賃貸マンションの更新時期よ。心機一転、購入を考え (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 年頭所感・訓示から見る住宅業界 問われる変化への対応力 「厳しい環境」「生き残りをかけた競争」…
ニュースが分かる!Q&A
記者A1月も半ば、そろそろ今年も業界が本格的に動き出す時期になったな。 記者B景況アンケートや年頭所感・訓示など、業界各分野のトップによる1年の見通しも出揃ったね。実際のところ、18年はどういう年にな (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 津波防災で難点が表面化 北海道で巨大地震を警告 国交省が懇談会で議論展開
ニュースが分かる!Q&A
デスク先月、政府の地震調査研究推進本部が北海道の超巨大地震を警告した。 記者千島海溝沿いで今後30年以内に、マグニチュード8.8以上の大地震が起こる可能性を最大40%としたものですね。 デスク東日本大震災 (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 今年の気になる話題は? 支援機構がノンリコース型導入 高齢者の自宅有効活用に注目
ニュースが分かる!Q&A
先輩記者さて、今年も残すところわずか。年末の雰囲気っていいよね。 後輩記者そうですか?終わりに近付いていると思 (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 本社家賃調査から見る賃貸業者の将来 家賃相場はやや上向き IT攻勢で問われる存在価値
ニュースが分かる!Q&A
先輩記者A今年も、本社家賃調査が掲載されたな。 後輩記者Bはい。首都圏、大阪・名古屋・福岡、そして全国55都市のアパート、マンション (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 最高決算の大手不動産今後影響を与えるもの 好調賃貸事業と金利の動向 IT進展とリアルの関係
ニュースが分かる!Q&A
ビルなどの賃貸事業は空室率低下と賃料上昇で絶好調。分譲事業では一般向けは鈍っても都心型・タワーマンションなどの富裕層・投資家向けが堅調。また、管理運営、仲介事業などは市場ストックの増大で拡大基調が続く。不動産大手企業の17年度中間決算は増収増益基調で、通期業績予想を見ると、最高決算更新と景気のいい話ばかり。不安材料はないのか。 (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A ネットのマッチングサービス モノや空間をサービスに 出会いのその後は?
ニュースが分かる!Q&A
編集部長A彼女がいるのか?大学時代から付き合っているとか聞いたぞ。 新人記者Bええ、付き合って4年になります。いずれは結婚を考えていて。 Aそうか、結婚式を挙げるなら、仲人が必要だろ。 B (続く)
-
ニュースが分かる! Q&A 仲介視点、取引したい管理業者 誠実に、即対応が信頼の鍵 「共同仲介で成約率向上を」
ニュースが分かる!Q&A
先輩記者A住宅新報社の「4大都市圏家賃調査」も終わり、東京圏はマンションが全タイプでわずかに上昇、下落傾向は収束し横ばいという結果だった。小田急線や京王線沿線の一部では上昇の動きが見られる駅もあった。 後輩記者B同一路線内だけでなく、同じ駅でも好不調の実感値が異なるという声もありました。二極化の動きが複雑になっているようです。 Aそのような状況で各社の取り組みが気になるところ。そういえば先日の日管 (続く)
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
レンタル収納でファンド、エリアリンク [4月9日 16時14分]
-
2
サムティ、倶知安のホテル取得 [4月10日 16時00分]
-
3
大阪市内で11棟目、新大阪エリア初のホテルを開業 アパホテル [4月11日 16時27分]
-
4
三菱地所リアルが5月に本社移転、働き方の改革進める [4月12日 16時20分]
-
5
東京Bグレードオフィスの空室率は1.5%に JLL調べ [4月10日 16時00分]
ピックアップ
-
不動産会社は知らない!?不動産オーナーの胸のウチ
不動産会社必見!不動産オーナーたちの本音を、国内最大級の不動産投資専門サイト「健美家」がデータから読み解きます! -
ADRの現場から
トラブルやクレーム解決の手段として、有益な制度であるADR。事業者にとって有益な解決法を各現場から紹介します。 -
成長企業へクローズアップ
今、注目の企業をフォーカス。企業戦略や今後の展望などを紹介します。 -
2018宅地建物取引士受験セミナー
過去問から予想問題まで、基礎から応用まで幅広い問題を毎週5問ずつ出題していきます。
-
不動産の資格
不動産関連の資格について不定期でご紹介していきます。
-
ニュースが分かる!Q&A
不動産のニュースで話題のテーマを対話形式でわかりやすく解説。
オススメ
新着情報
- [2018年4月18日 0時00分]
★★好評発売中★★ 最新 わかりやすい不動産法令改正集 30年度版 - [2018年4月6日 0時00分]
[予約受付中]最新 わかりやすい不動産法令改正集 30年度版 - [2018年4月3日 0時00分]
宅建登録講習★春のキャンペーン中★ 4/20まで! - [2018年3月26日 0時00分]
宅建登録講習 早期割引は4/2まで! ご検討中の方はお早めに